目次に戻る

2023年4月30日〜2023年5月6日


4月30日(日) 【▼ぐりぐらメモ/2023年4月30日】
 金曜日(2023年4月28日)、とある会合のため、ひさしぶりに、夜に外出。母がデイケアに出ている間に、買い物を済ませ、夕食を準備して、外出中にひとりで外に出ないように、先に寝ていてもらうように言い含めて、出た。のだけど、事故による電車の遅延もあり、遅くなって、帰宅したら、帰宅時刻のメールは見ずに帰るのを待って起きていたし、夕方には買い物に出ていたし、夕食に用意した惣菜をダブって買っていた。日が落ちるのが遅くなってきたので大丈夫だろうとは思うのだけど、わたしが外出している間に、夜になってから外に出て動けなくなったり、帰ってこないのを心配して探しに出たりするようなことがあるのではないかと思うと、気が気でない。繰り返せば慣れて覚えるという可能性もあるけれど、夜遅くなるのは、やはりむずかしいかもしれない。天候にも左右されるので、直前でないと行けるかどうかわからない。予約必須のものはあきらめるしかない。

 会合に出る前に、ひさしぶりの梅田や北堀江で、「阪神百貨店」での古本市や「マルカバツ」に寄ったりしたけど、何も買わず。姪の中学入学祝いを買ったのみ。あ、いや、古本でも中古盤でもなくて。
 会合では、謎の解明やら投げかけやら。

 土曜日(2023年4月29日)、水無瀬「長谷川書店」で、「THE BIG ISSUE」の店頭販売があると知り、昼から出かけた。「THE BIG ISSUE」の販売には、街に出たときに偶然遭遇するのが常で、気になる号があるのに思い出せない。だから、事前に下調べをした。ピックアップしていた号のひとつ、Vol. 448 (2023.2.1)があったので購入。
 「長谷川書店」では、思うところの本があれば、「諦めて」買おうと思って臨んだ。ヘンな言いかただけど、そうした本に遭遇する確率が高い店だから。ありました。阿部万里江著(輪島祐介訳)『ちんどん屋の響き 音が生み出す空間と社会的つながり』(世界思想社、2023年3月)と姪への中学入学祝いのオマケとして考えていた冊子、それと「ラジオ番組表」2023年春号。

 自宅最寄駅に着いたら、雨が降り出していたけれど(予報が出ていたので、傘は持って出ていたし、駅までは徒歩)、買い物とコンビニでの通販物引き取りを済ませてから帰宅した。通販物は、モデル・シチズンズ Model Citizens "NYC 1978-1979" (Modern Harmonic, 2022)。火曜日(2023年4月25日)に「YouTube」のおすすめに出てきた "Under underground (NY Underground)" という映像で、モデル・シチズンズが演奏している様子を初めて見たのだけど、音から想像していたよりもスタイリッシュで驚いた。それで改めて検索をかけてみて、アルバムが出ていることを知ったのでした。2022年発売。最近は、CDであっても、一年経つと入手が難しいことがあるので、気付けてよかった。

 "NYC 1978-1979" は、ジョン・ケイルがプロデュースした唯一のEPに、ライヴ録音4か所12曲を加えたアルバム。解説によると、美術を学ぶコロンビア大院生4人で1978年に結成されている。スタイリッシュなのも当然なのでした。ベース、ドラムがサポートメンバーという位置づけであることを初めて知った。時系列はきちんと確認できていないけれど、1979年4月1日(日)には、FM曲「WKCR」の支援コンサートに、スティーヴ・ライヒ、フィリップ・グラス、ジョン・ケイル、リロイ・ジェンキンスとともに出演(ケイルのパートにニコの参加が予定されていたけれどキャンセル、シークレットゲストとしてデイヴィッド・ボウイが "Sabotage" でヴィオラを弾いた、らしい)。その後、ジョン・ケイルのプロデュースで4曲入りEPを発表し、続いて、ワーナーでのアルバム制作の話があったらしいけれど、間もなく解散している。
 解散後、Eugenie DiserioとSteven Alexanderは、The Danceを結成。モデル・シチズンズのメンバーだったことは知らなかったけど、オムニバスで聞いたことがあった。Twitterに投稿したところ、東瀬戸さんから、2作目は日本盤も出ていたことを教わった。トリオレコードの「MODERN MUZAK COLLECTION」の一枚で、モノクローム・セット、スティーヴ・ライヒ、カーラ・ブレイ、ホルガー・シューカイ、アネット・ピーコック、トレイシー・ソーン、ベン・ワット…と馴染みのあるラインナップなのに、共通ロゴも認識していなかった。不覚にも程がある。A&RやCordinationでクレジットされているRyoji Fukui氏がシリーズ監修をされていたのだろうか。

 閑話休題。フィリップ・グラスがプロデュースということで聞いたものの、当時ピンとこなかったポリロック Polyrock について、のちに、前身バンドがモデル・シチズンズという記述を見るようになったのだけど、ポリロックの中心人物、ビリー・ロバートソンは、モデル・シチズンズではサポートメンバーなので、厳密にはそうは言えないということになりそう。ただ、フィリップ・グラス関係で加わったということはあったかもしれない。

 その他の音楽関係。●TOKYO FM「トランスワールドミュージックウェイズ」2023年4月23日(日)、「篠田昌已 祭り2 Days」特集(1)。チンドン有志による幕開け、of Tropipue、佐藤幸雄とわたしたちのライヴ録音。●SBC信越放送「ミックスプラス」2023年4月21日(金)、田口史人さん担当「レコードと暮らし」。玉栄政昭「IKAWU」が聞けて、よかった。「レコード寄席」で聞いて、強い印象を受けた歌だけど、手元になく、配信にもないので。●2023年4月26日(水)、ハリー・ベラフォンテの訃報。母が「バナナボートソング」を口ずさんでいた。●デイヴィッド・ボウイ "THE WIDTH OF THE CIRCLE" 日本盤は翻訳ブックレットが付いているのはいいけれど、元のパッケージに収まらない。ので、箱を作ることにしたのだけど、段ボールは厚みを考慮し損ねて入らず失敗、ボール紙で作り直したら今度はブカブカになってしまった。失敗したボール紙を解体して、内側に貼り付けて、やっと落ち着いた。

 その他の出来事。●先週、へたりこんでしまった母を抱えようとして、腰にきてしまった。使わずに放置し、物置き場になっていたマッサージチェアを再稼働させた。祖父がテレビ通販で買ったものと思っていたけれど、1987年製だとちがうか。父が買ったのだろうか。●どうも「漫画」の再現ドラマみたいで乗れず、先週は見なかった藤子・F・不二雄短編のドラマ化シリーズ、『流血鬼』は見た。ラストシーンに、キリンジの「エイリアンズ」を思い起こしてしまう。初めて「エイリアンズ」を聞いたときからそうだった。なんならエンディングテーマ曲として差し替えてほしいくらい。●ドラマ『らんまん』は今週分は面白かった。姉の綾の毅然とした、そして哀しい自覚を伴う行動が特に。●ドラマ『それパクリですよね』は職業ドラマとして面白く見ている。しかし、今週前半は21時過ぎに寝落ちしてしまうことが続き、「GYAO!」終了後、手を出していなかった配信サイト「TVer」に手を出してしまった。●ドラマ『グレースの履歴』は引き続き見ています。緊迫感に引っぱられ、呑気さにそのことを忘れそうになる。●「Amazon」経由ではあるけれど、洋書を注文するときに、よくお世話になった「Book Depository」が2023年4月26日で閉店したことを翌日知った。落丁本にあたったときも、ていねいに応対してくれて、助かった。いつも店のいいかんじのオリジナル栞を付けてくれたのも楽しかった。●水曜日、土曜日に、雨。雨だと、母が動けない。今週は歯科受診もキャンセルすることになった。世は大型連休だけど、あれやこれやと連休明けのことが多い。

5月1日(月)
[一回休み]
5月2日(火)
[一回休み]
5月3日(水)
[一回休み]
5月4日(木)
[一回休み]
5月5日(金)
[一回休み]
5月6日(土)
[一回休み]

目次に戻る

2023 Kijima, Hebon-shiki