目次に戻る

2022年10月9日〜2022年10月15日


10月9日(日) 【▼ぐりぐらメモ/2022年10月9日】
 火曜日、福岡「ジュークレコード」の松本康さんが亡くなられたことを知った。亡くなられたのは9月28日。「ジュークレコード」も閉店になるという。25年前、博多で仕事をしていたときに、休みのたびに覗いていた。住んでいたところから自転車で20分くらいだったと思うけど、事務所兼住居のマンションでひとりで仕事をしていたので、仕事日にはやはりよほどのことがなければ出歩けなかった。いや、でも、10分くらいのキャナルシティには行ってたか。それはともかく。「ジューク」でレコードを買い、佐々木マキのイラストを看板にした近くの喫茶店「風街」で買ったレコードを眺めながら一服するということをよくしていた。
 「ジューク」で買ったものでは、長年、愛用しているガイドブック Vernon Joynson著『THE TAPESTRY OF DELIGHTS: The Comprehensive Guide To British Music Of The Beat, R&B, Psychedelic And Progressive Eras 1963-1976』(Borderline Productions, 1995)が特に思い出深い。以前、そのことをここに書いていた。
 
 「ジューク」さんにはお世話になりました。ある日、出ていることは知っていたものの入手方法がわからず大阪に帰ったときに「タイムボム」を見てみようかと思っていたサイケデリックもんのガイドブック "TAPESTRY OF DELIGHTS" がレジに置かれていた。あ、と思って手にしたら、お店のひとから「すみません、それは店用で売りものではないんです」。本については注文も受けていないという。それを耳にしたときの顔がよほどがっくりきていたのか、哀れに思った店のひとが「いつとは言えないけれど、別のものを注文する用があるので、そのとき一緒でよければ、注文しておきましょうか」と提案してくださり、一も二もなく、お願いしたのでした。(2009年4月11日)


 パソコン通信を始めたくらいで、ネット通販で海外から取り寄せることができるのはまだ数年先、ネット上にはDiscogsもWikipediaもなかった頃の昔々の話。

 定年退職は、勤め人にとって、あれこれ理由を言わなくてよい、朗らかに引くことができる機会だと思っていたのだけど、再雇用という選択肢があることで、やっぱり、どんよりすることになってしまった。どうも、状況的に、いまの担当業務を終了にしたいらしく(引継不要と言われた)。
 やり残していることもあるので、ずっと手応えがなかった先方に、やるのかどうか改めて訊いてほしいと言っていたのだけど、動きがないまま3か月。やっと、やっぱり脈なしと聞かされて、そうですかとなったのだけど、実は話があったのにうやむやになっていたこと、現場ではやる意向があったことをそのあとで知ることに。なんで水面下やねんな。残ったとしても、双方の上のひとにやる気がないのであれば、中途半端なことになるので、もうええんやけど。

 通勤読書は、あがた森魚・今村守之『愛は愛とて何になる』(小学館、2022.9)。インタビューと調査にもとづく評伝、というよりも末尾にも書かれているように「あがた森魚論」。あがたさんの活動の背景や源泉をたどる試みだった。記述は、時系列ではなく、「赤色エレジー」の反響をめぐる記事を除いて、ひとつひとつの作品の経緯や事情、制作過程にはほとんど立ち入らない内容になっている。年表とジャケのみのディスコグラフィが巻末にあるとは言え、作品に接するときのガイドブックとはいかない。ひとつひとつの作品について「なにゆえに」と不思議に思うことが多いひとであり、また説明しきれなさそうなひとであるので、まとめるにあたって、背景を優先したという風に受け取っている。「なにゆえに」の数々を知りたい気持ちはあるけれど。

 土曜日は午後から手続き関係の来客続き。日曜日は弟一家がやってきて、家族行事。午後からずっと雨。

10月10日(月)
[一回休み]
10月11日(火)
[一回休み]
10月12日(水)
[一回休み]
10月13日(木)
[一回休み]
10月14日(金)
[一回休み]
10月15日(土)
[一回休み]

目次に戻る

2022 Kijima, Hebon-shiki