|
|
|
|
|
|
再 | 放 | 送 |
2022年6月19日〜2022年6月25日
6月19日(日) | 【▼ぐりぐらメモ/2022年6月19日】
きょうの午後は、どうにも起き上がれなかったけれど、今週の帰宅後は、おおむね、そんなかんじだった。 月曜日、「ボレロ」のカセットを朝、母に預けていったけど、操作方法を忘れてしまっていて、消すのを恐れて、帰宅するまで待っていた。で、帰宅して、さてと、老母がいつもラジオ深夜便を聞いているラジカセでかけてみたのだけど…カセットが動かない。早送りも巻き戻しも、うんともすんともなんとも。まさかのカセット故障。しかたなく「実は…」とラジカセを新たに購入したことを白状し、それでかけてみた。音、わるっ。音が撚れたりもしてる。母にすら「音わるいね」と言われる始末。となったら、元のCDをかけるしかない。聞いた。テレビと同様、爆音で。もう何年も、家で自分が聞くときに、こんなに大きな音でかけたことないよってくらい、爆音で。
週の前半の通勤音楽はコレット・マニー入門。10枚組を配信で順番に聞き、途中で止めて、中村隆之『魂の形式
コレット・マニー論』を読み、聞いたところまで読んだら止めて、続きを聞く、という手順で。[1](1963-1965:
Les annees CBS)を聞いて、第1章「フランスのブルーズ歌手」を読み、[2](1965-1966)を聞いて、第2章「政治的シャンソンはフリーを目指す」を読む。[2]に収録のEP「Bura
Bura」(原爆ぶらぶら病に由来)、そのモチーフを発展させたLP『"Avec" Poeme』、続くEP「Snarkose」の不定形な演奏、ヴォーカル、電子音に聞き入ってしまった。ブリジット・フォンテーヌやデイヴィッド・アレンを連想したけど、交流はなかったのだろうか。
金曜日、休みをとって、用事は朝イチでさっと済ませて、京都へ。ブライアン・イーノのインスタレーション展「AMBIENT
KYOTO」へ。阪急電車の「洛西口」で降り、歩いてJR「桂川」に乗り換えると、JRだけで行ったり、地下鉄に乗り換えるよりも約100円安いというせこい節約をやってみました。桂川の「イオン」で映画のチラシをとってきたりしつつ。
遅い昼食をとれるところを探しながら、付近をうろうろ。これといった店が見つからず、あきらめて北上。五条と四条の間くらいで昼食。四条烏丸の「十字屋」で、なかなか見つけられなかったNRQ『こもん』と坂本慎太郎『物語のように』を見つけて、購入。アナログ盤コーナーが増えていて、ややこしめのCDはもう扱っていないのではないかと危惧してしまったけれど、よかった。 土曜日は、天神橋筋一丁目「音凪」で、田中亜矢さんと畑下マユさんのライヴ。澄んだ声の穏やかな歌ばかりだけど、闇をくぐり抜ける感触が田中亜矢さんにも畑下マユさんにもあって、それがほのかにブルージーだったり、力強いものを感じさせたりする。ヴァシュティ・バニヤンのように、というテーマが今回あって、畑下さんはヴァシュティのカバーを3曲。田中さんも、以前からカバーされている曲を、畑下さんとデュエットで披露された。田中さんは、歌は、若いときに作ったものでも、いつまでも歌えるのがいいですね、と話されていたけれど、いつまでも歌える歌を若いときに作られたということで、それは得がたいことなのではないかと思います。畑下さんのいまの歌も同様に、きっと、いつまでも歌える歌になっていくのだと思います。 |
6月20日(月) |
|
6月21日(火) |
|
6月22日(水) |
|
6月23日(木) |
|
6月24日(金) |
|
6月25日(土) |
|
2022 Kijima, Hebon-shiki