|
|
|
|
|
|
再 | 放 | 送 |
2020年5月3日~2020年5月9日
5月3日(日) | 【▼ぐりぐらメモ/2020年5月3日】
4月27日、28日、30日、5月1日が自宅待機となり、実質上、先週の土曜日から連休になった。ウイルス感染をできるがけ避けようと、必要最低限の外出しかしていないけれど、これ幸いに籠もっている面もないとは言えない。母のネガティヴな話に耐えきれずにおかしなところを指摘する機会を減らすことができるから。 わたしはいつもは二階にいて、母は一階にいる。母は耳が聞こえにくくなっているので、大きめの声で話すようにしていたけれど、二階から一階にものすごく大きな声で話している。外からまる聞こえかもしれない。 家庭内別居みたいになっていることもあって、これまでもそうだけど、揃って穏やかな気持ちで見られるテレビ番組の時間は一階に居て、話をするようにしているけれど、なかなか地雷を除けるのがむずかしい。嫌いだと言っているタレントが出ていない番組、食べ歩き番組などいつも文句を言う番組は避けているけれど、最近では、現在新規撮影はできなくて再放送や過去に撮影したものだと言っているのに、マスクしてない、近づきすぎているけどいいのかというようなことを言う。もう亡くなっているひとが出ている初期の『暴れん坊将軍』や『剣客商売』の再放送くらいしか選択肢がないと思って、それにしていると、好きで見ていると思われている節もある。いや、そうではなくて。栗山千明さんが好きだと言っていたし、コメディとして面白いとこはあると思ったので、『サイレント・ヴォイス』にチャンネルを合わせてみたけれど、「なんや難しい」と言って、途中で離脱されてしまった。難しい。 外出しないでやっていたのは主にPCとレコーダーのハードディスクの整理です。本やCDの整理をしたいけれど、それには棚を買わなければならず、さて、それは不要不急なのかどうか。石を投げられること、というよりも、石を投げるやつの出現を目にすることを考えなければならないのがめんどくさい。
思うに、この二十年ほどの世相は、信用を築くことを省みずに、行政の「都合」に合わせて、大義名分をでっちあげて、都合をなし崩し的に正当化するものが、幅を効かせてきたと思う。信用を築くということがどういうことかわからないひとたちが現政権を声高に支持してきたし、さらに信用を築くことなど端から考えておらず、でっちあげでもなんでも利用できればそれでよいと考えるひとたちが維新を声高に支持してきた。彼らは、信用をあたりまえのことのように前提にし、利用しながら、蔑ろにする。それが腹立たしい。 行政による自粛の「要請」。自粛を自決と読み替えれば、沖縄戦や大陸や千島列島からの引き揚げの途上で起こったことが身近なこととして、迫ってくる。自己責任論は、日本の管理・指導層の基本精神なのではないかとすら思う。 二階と一階を往復することで起こる小さな困り事が、細々としたアイテムの移動で、充電用のケーブルが、時計が、クレジットカードが、マグカップが一方に置かれたままになっていて、タイミングによってはそのときに取りに行けず、機会を逃したり忘れたりしている。配分に迷うということもあるのだけど、通販や寄付へのフットワークの「重さ」にもつながっていて、申し訳ない。気が付くと、期間が過ぎていることも。このあいだも書いたように曜日感覚が薄れていて。 そんな中で届いたもの。「喫茶アオツキ」から、オムニバスアルバム『Minna Miteru』とルダ(文)、イワン・ビリビン(画)の『ロシア民話 Contes Russes』。『Minna Meteru』は、ドイツのmorr musicから発売されたもので、テニスコーツのさやさんの監修で日本のミュージシャンを集めたもの。収録曲は持っているものも多いのだけど、このようにいまの時点でまとめられているということを手にしておきたいと思い。何処で買えるかなと思っていたのだけど、もしアオツキに入るのであれば、アオツキに頼もうと思っていたので、Twitterで告知されて、すぐに発注した。古本も頼んだほうがいいと思い、以前から気になっていたものの、仏語であることから躊躇していたビリビンの絵をあしらった絵本を一緒に頼んだ。ただ思っていたよりも大判の本だったので、届いてからちょっと焦った。かえって手間をとらせてしまったかも。 中止になった3月20日、京都「Urbanguild」での来日公演の際に買おうと思っていたレイク Lake の新譜 "Roundelay" を、7 e.p.通販で。yumboのやはり「Urbanguild」でのライヴの折に場内BGMとしてかかっていた前作 "FOREVER OR NEVER" がとてもよくて、次に来られたら必ず見に行こうと決めていた。一緒にやはり最近出たマーカー・スターリング Marker Starling の "HIGH JANUARY/TRUST AN AMATEUR" を頼んだ。あと一歩、こっちに来てくれないかんじはあって、やはりライヴがあればちゃんと聞いてみたいと思っていた。いい機会だと思って。二枚のアルバムをセットにしたもので、一枚はシェーン・オヘイガン制作で、ステレオラブのメンバーも参加。もう一枚は弾き語りものとのこと。 チャリティアイテムや通常営業の代わりとして、配信販売が増えている。通信環境が貧弱な時期が長かったこともあって、ダウンロードがいまだに苦手で、よしっ、やるぞっと言い聞かせないととりかかれないのだけど、配信販売のみで聞きたいものが一挙に増えて、あわあわしています。大手プラットフォームのbandcampで、作り手支援の手数料還元デイが金曜日の夕方から土曜日の夕方にかけて設けられたので、それに合わせて…ぐずぐずして、えいやっととりかかったのがリミット30分前だったのだけど、あれこれ購入した。 ・むうとん「ころんだ moooting track」c/w 「おたまじゃくし mooting track」
記録しておかなくてはという気持ちと、考えないとという気持ちがありながら、どっちつかずで、どちらもできていない。 |
5月4日(月) |
|
5月5日(火) |
|
5月6日(水) |
|
5月7日(木) |
|
5月8日(金) |
|
5月9日(土) |
|
2020 Kijima, Hebon-shiki