目次に戻る

2016年9月25日〜2016年10月1日


9月25日(日) 【▼ぐりぐらメモ/2016年9月25日】
 金曜日の朝、仕事の材料が机の上にでんっと積み上げられていることを期待して、がらがらの(座れた!)電車に乗って仕事場に向かったのだけど、期待空しくというか案の定というか、材料は来ておらず、11時をまわった頃にやっと担当者が二割ほど持ってきて「残りは朝には」と言う。「朝」って、もう二時間も前から朝やんか。そうしたごまかしがあかんと思うで、と伝える。できなかったときの言い訳「から」考えて始めているようなところがあって、考えてもらおうとヒントを出したり指摘したりしても、執行猶予の口実になってしまうのが悩ましい。何も考えていない訳ではないということを示すために、ほんとうに聞きたいのではなさそうな質問をしてくるのも悩ましい。

 土曜日は、夕方に戻らなあかん用事があったので、それまでの間、ちらっと西梅田に。店に行くときは、買うものを残しておこうと思うのだけど、わたしが買おうと思うものを置いてくれている店は限られていて、ここで買うか、他の店のために置いておくかの選択でいつも悩む。残しておいても、他の店にあるとは限らないし。という訳で、持ってなかったらここで買ったのにというものを前にして、意気消沈していました。
 駅前の大きな書店で、このところ見かけなくて気になる号も買えていなかった「ラティーナ」10月号と白江亜古さんのインタビュー集『日本女性の底力』(『ニッポン・ビューティ』改題、講談社+α文庫)を購入。電車で大橋鎮子さんへのインタビューを読みながら、帰宅。大橋さんの「ゆるぎなさ」は、花森さんのそれとは共鳴しつつ、またちがっているのかもしれない。大橋さんが書いたものも読んでみようか。

 「ラティーナ」10月号は、「ふわふわの音楽」と題して、イ・ラン、アディティア・ソフィアン、ベッチ・アミンへのインタビューにディスクガイドを添えた特集が気になったのだけど、他にもサラヴァレーベル50周年に寄せた松山晋也さんの文章が掲載されている。読んでいて、言葉や盤の選びかたが雑だなと思えるものがあって、見上げるように(ページの上のほうに書いてあるから)筆者を確認すると、苦手なひとでした。ほんとうに相性がわるいのだろう。「わかる」ひとへの目配せがなぁ。文章テクニックだと言われそうだけど、それ括っていいのと思えるようなはしょりがあったり。
 名前が上にあることで起こった笑い話その二。なんや「デシネ」作品ばっかりやんと思って見上げたら、「デシネ」作品の中から選ぶというページでした。

 ネットにアップすることを前提に書いているので、個人情報流出防止のためもあり、あらかじめ匿名だったり、ごにょごにょとぼかして書いているのだけど、あとから自分で読んでも何のことだったかわからないことが多い。個人情報以外の部分で伝えられることがあるかもしれないというのがネットにアップする理由なので、それでいいのだが、個人的なメモとしては役に立ってくれない。符丁を決めておく、とか。

 という訳で今日は朝からごにょごにょしていたものの目処が立ったところで、前に行ってみようとしたもののゲリラ豪雨に阻まれて行けなかった京阪「枚方市駅」前の「枚方T-SITE(蔦屋書店)」に行ってみることにした。きょうも雨になるという予報が出ていたし、帰るのが遅くなるということもあり、仮に雨でも阻まれない穏便な手段で。いちどナマで歌っているのを聞いてみたいと思っていた手嶌葵さんのインストアライヴがあるということを数日前に知って。鍼灸院でかかっていて知った映画音楽集がよかったのだけど、楚々としてとらえどころがないので、生身のひとであることを確かめたくて。

 開始時刻まで数時間。大きな書店なら何時間でも平気と思っていたのだけど、梅田店と同じく、なかなか棚構成がつかめなくて、これはというものが見つからない。何度も行っていれば慣れるのだろうか。回廊式の梅田店よりは見やすかったけれど。
 と、うろうろしていたら、シックな装いのしゅっとしたひとが目の前に現れて、息を呑んでしまった。手嶌さん、でした。ふつうに棚を見てまわられていて。写真や歌から勝手に想像していたよりも、背が高くて、勝手な話だけど、びっくりしてしまった。

 近くの公園でやっていた「オクトーバーフェス」を覗いたり、「サンマルクカフェ」で過ごしたりして、時間をつぶしてから、開始時刻30分前に戻ったら、長蛇の列が既に。なんとかちらっと見える位置に。オオニシユウスケさんのギターをバックに、ベッド・ミドラーの "The Rose" でスタート。新譜『青い図書室』から3曲。消え入りそうな、でも楽しそうな声で好きな本の話をまじえながら。加藤登紀子さんが提供してるんやね。「間違えちゃった」と最初からやり直されたのを見て、あ、生身のひとだ、なんて。最後も映画音楽で、マリリン・モンローが『お熱いのがお好き』で歌っていることでも知られている "I Wanna Be Loved By You"。客席に問いかけたり、いじったりしないだけでも、控えめなひとという印象。

 これといったものが見つからなかったのだけど、インストアライヴのときに立っていた位置から、谷口蘭さんが表紙の本が見えた。ので、買って帰りました。なんでオマエの本棚にそれがと訝しがられるような本だけど、谷口蘭本を集めるのが数少ない趣味なもので。というか、目がわるいのによく見つけられるな。

9月26日(月)
[一回休み]
9月27日(火)
[一回休み]
9月28日(水)
[一回休み]
9月29日(木)
[一回休み]
9月30日(金)
[一回休み]
10月1日(土)
[一回休み]

目次に戻る

2016 Kijima, Hebon-shiki